こんにちは。MIKIKOです。
今年のゴールデンウィークは体調&物の整理で外出は控えようと思っていたのですが、あまりにお天気が良かったので、根津美術館に行ってきました。
開催中の展覧会は
「光琳と乾山」芸術家兄弟、響き合う美意識
尾形光琳(1658~1716)は、江戸時代のなかばに、日本美術における装飾の伝統を現代のデザインに伯仲する次元にまで高めた画家であり、意匠作家です。小袖の模様を思わせる図様を大画面に適用した「燕子花図屏風」は、そんな光琳の真骨頂を示す作品です。
一方、光琳の弟である乾山(1663~1743)は、やきものの世界に新風を巻き起こした陶芸家です。日本や中国、さらに西洋におよぶ様々なやきものを学びつつ、自らの趣味嗜好をも反映させた多彩な作品を世に送りだしました。乾山の存在により、陶工は芸術家になったと言えます。
本展覧会は、美術史上類まれな二人の芸術家兄弟において展開した豊かな造形、ときに相反し、ときに響き合う美の世界を展観し、そこにどのような美意識の交流があったのかを探り、ひいては光琳と乾山それぞれの魅力を見つめ直そうとするものです。展覧会 / 開催中|根津美術館 より引用
国宝の尾形光琳(おがた こうりん)筆・「燕子花図屏風」(かきつばたずびょうぶ)は何度見ても魅了されてしまいますね。
また、尾形乾山(おがた けんざん)の作品も素晴らしかったです。
個人的に尾形乾山(おがた けんざん)の作品では、
重要文化財の展示作品NO.41銹絵染付金彩薄文蓋物と、
展示作品NO.42 銹絵染付金銀白彩松波文蓋物が特に気に入りました。
5月13日(日)まで開催されているので、お時間のある方はぜひ、訪れてみてくださいね。
展覧会を鑑賞した後は、根津美術館の庭園へ。
燕子花(かきつばた)がちょうど満開で、とても綺麗でした。
庭園をゆっくり散策しながら、
色んな角度から燕子花(かきつばた)を撮影。
近づいて撮影できる場所では、アップ写真を撮ってみました。
お天気が良かったので、本当に気持ち良かったです。
強い太陽の光が池に反射して陰影ができるのも絵画のようでうっとり。
逆光で撮影しても燕子花(かきつばた)の眩い美しさが際立ってます。
実際はさらに美しく咲いているので、ぜひ実物を体験して見てほしいです。
訪れた人の目を楽しませてくれる燕子花(かきつばた)
根津美術館の庭園は散策しながら、リフレッシュできる場所。
表参道という都会にいることを忘れてしまうオアシス空間。
「光琳と乾山」芸術家兄弟、響き合う美意識を感じた後は、ゆっくり庭園で一息。
おすすめの展覧会です。
特別展「光琳と乾山」芸術家兄弟、響き合う美意識
通常の開館時間は、午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)ですが、
5月8日(火)~13日(日)は、午後7時まで(入館は午後6時30分まで)開館されるそうですよ。