こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。
4月がスタートしましたね。
皆さんはいかが、お過ごしですか?
2月、3月はなかなか落ち着いてブログを書くタイミングが作れず、
気がつけば前回のブログから2ヶ月ぶりの更新!
久しぶりのブログです。
今年の誕生日はフランス伝統菓子「サントノーレ」でお祝い
今年の誕生日は昨年と同じように自宅で過ごしました。
直前までケーキをどうしようか?(買おうか?作ろうか?)と悩んでいましたが、
お気に入りのお店「アンリ・シャルパンティエ」の生ケーキ
「サントノーレ」でお祝いすることに。
フランスを代表する本格スイーツ「サントノーレ」は、
本場パリではお祝い菓子として親しまれています。
今回、【大切な人と華やかに過ごすパリの祝日】をテーマに、
大人から子どもまでみんなが美味しく食べられるサントノーレをつくりました。
サントノーレパリの祝日 | アンリ・シャルパンティエ | HenriCharpentier より引用

アンリ・シャルパンティエの「サントノーレ」は2種類。
チョコレート尽くしの「ショコラ」といちご尽くしの「いちご」
チョコ大好きなわたしですが、
ピンク色のクリーム、赤いいちご。
春らしい見た目の可愛さで「いちご」の「サントノーレ」に決定。

お気にりパン屋さんのバゲットとお惣菜で幸せなひととき!
名古屋にあるフランス人シェフのお店「ル・プレジール・デュ・パン」
Boulangerieパン|名古屋東山のパン屋 ル・プレジール・デュ・パン
どのパンも美味しいのですが、最近私たちのお気に入りが
「パヴェ・パリジャン」(バゲットと同じ生地ですが、モチモチ感がお気にり)
これにバターを塗って生ハムのハモンセラーノをのせて食べるのが最高なんですね。
ハモン・セラーノ - Wikipedia
そして、くるみのパンの「パン・オ・ノア」にブルーチーズの組み合わせ。
美味し過ぎて、つい写真を撮るのを忘れてしまいました。
誕生日のこの日は、パンだけでなく
「キッシュ・ロレーヌ」「キャロット・ラペ」も買ってきましたよ。
どれもとっても美味しくて、幸せな誕生日でした。
jp.ambafrance.org
キャロットラペ - Wikipedia
お散歩しながら、自然界からパワーをいただく。
4月に入ってから、久しぶりに近所の公園までパートナーと一緒にお散歩。
ちょっと見ない間に、植物がグーンと生長していて、
自然界の生命力から、元気をもらいました。
池の前を通ったときパートナーが突然、
「おおー、あれ見て!」と叫んだので、指をさした方向を見たら
白い鳥が木にとまっていて、まるで池を眺めながらリラックスしている様子。
思わず目が釘付けになりました。

2021年の誕生日に今、感じていること
こうして、2021年の誕生日を無事に、元気に迎えられて本当にうれしいです。
地下鉄の中で座らずに立っていること(席が空いていたら座りますが)
30分以上の散歩
休憩しなくて(途中で座らなくても)料理を作れること
病気になる前は、あたり前にできるから、気にも留めていなかったことですが、
こうして元気になれたことに心から感謝の気持ちでいっぱいです。
**********************************
ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。
久しぶりのブログ、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今回は、2021年誕生日を迎えて
今、わたしが感じていることについてありのままシェアしました。
あなたの毎日が心身ともに健康で、おだやか、ハッピーであること
私はいつも願っています。