こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。
今日の名古屋は爽やかな風が心地よい晴れの日曜日。
皆さんの地域はいかがですか?
先日、久しぶりに日帰り旅をしてきました。
ずっと外出自粛をしていた私たち。
少しストレスがたまっていたので気分転換をしたかったんですね。
名鉄のお得きっぷ、犬山城下町きっぷを使ってひさびさ日帰り旅へ
犬山へ訪れた日は、気持ちが晴れやかになるような良いお天気。
爽やかな気候の中でのひさびさの日帰り旅は、さらにうれしい!
私たちが購入したのが名鉄のお得きっぷ
(1)犬山までの名鉄電車往復乗車券割引
(2)国宝犬山城入場券引換券※1
(3)名鉄クーポン
※1「犬山城入場券引換券」では入場できません。入場券発売窓口にて「犬山城入場券」へ引き換えしてくださいね。
通常価格より410円(名古屋駅発)お安くなり、ちょっとしたお得感がありますよ。
今日はリフレッシュ休暇で
— MIKIKO@再スタート (@mikikoparis19) 2020年10月16日
国宝の犬山城を見に犬山へ。気持ちよい秋晴れで気分も爽快!
名鉄のお得きっぷ「犬山城下町きっぷを購入したから通常より、410円お値打ちに楽しめた😊
名古屋駅から
名鉄電車往復乗車券 1,240円
国宝犬山城入場券 550円
通常1,790円
↓
犬山城下町きっぷ1,380円 pic.twitter.com/NrZYm0Kg1P
名鉄犬山遊園駅を下車して、木曽川を見ながら国宝犬山城へ
大勢の人が行き交う名古屋駅とは違い、犬山遊園駅で降りた時には人もまばら。
(平日だからか、実際、私たちの他に2名の人が下車しただけでした。)
写真左前方の山の上に見えるのが国宝の犬山城です。
ゆっくり散策しながら歩いたので、犬山城まで約15分くらい。
国宝犬山城の築城頃(1537年)からお護りしていた神木「大杉様」
国宝犬山城の天守の入口右側に神木「大杉様」が祀られています。
「大杉様」は昔、天守と同じくらいの高さがあったとのこと。
天守の高さ(19メートル)と石垣の高さ(5メートル)を合わせると24メートル!
天守台石垣は野面積という積み方で、高さは5メートルある。天守の高さは19メートルある。
犬山城 - Wikipedia より引用
落雷や台風など、つねにお城を護る(まもる)御神木として崇められてきた神聖な木。
残念ながら1965年頃に枯れてしまってそうですが、とても良い気が流れているので天守に入る前にぜひ、見てみてくださいね。
犬山城についての詳しい説明は下記のリンクをご参照ください。
見所いっぱいの国宝犬山城、4階からの眺めは最高でした。
犬山城の天守は各階、見所がいっぱいでとても楽しい体験でした。
4階の望楼(ぼうろう)からの眺めはとても気持ちよかったですよ。
(注)階段が急なので、可能ならスカートよりも、ジーンズやパンツスタイルなどの軽装がおすすめです。靴は入り口で脱いで上がります。
下記のリンクに各階の詳しい説明がのっています。
お昼ご飯は犬山城下町「香味茶寮 壽俵屋(じゅひょうや)犬山井上邸」
ランチは犬山城下町にある香味茶寮 壽俵屋(じゅひょうや)犬山井上邸 へ。
守口漬・奈良漬のオリジナルグルメ「香味茶寮 壽俵屋 犬山井上邸」
私は鰆(サワラ)の粕漬け定食。パートナーは鮭の粕漬け定食。
写真は鮭の粕漬け定食です。
犬山城下町旅の思い出記録
— MIKIKO@再スタート (@mikikoparis19) 2020年10月18日
ランチは
香味茶寮 壽俵屋(じゅひょうや)犬山井上邸で定食を食べました。
🇫🇷パートナーはサーモン、
私はサワラの粕漬定食。
お値段 1,450円
もともと粕漬け好き💖
付け合わせのカボチャ、里芋も美味しかったです😋
漬け物は、おかわりしました😅#犬山城下町ランチ pic.twitter.com/eF2iTddDNe
犬山城下町旅のお土産(1)松栄本店の「お城もなか」
最後は今回の日帰り旅のお土産について、シェアしたいと思います。
まず、犬山城下町にある老舗和菓子店「松栄本店」さんの「お城もなか」
お城の形をした最中(もなか)、可愛いですね!
外皮はパリッと香ばしくて、中の餡子も甘すぎず、美味しいですよ。
「お城もなか」は一個 150円。
犬山城下町にある老舗和菓子店「松栄本店」さんの外観。趣がありますね。
犬山城下町旅の思い出2.
— MIKIKO@再スタート (@mikikoparis19) 2020年10月20日
犬山の老舗和菓子松栄本店さんの店内で
わらび餅を食べて、
お土産にお城もなかを購入しました。#お城もなか #犬山城下町旅 pic.twitter.com/oRFAnMUlOu
犬山城下町旅のお土産(2)犬山名物「藤澤のげんこつ飴」
続いては、
犬山城下町で「げんこつ飴」を作り続けて140余年。
昔ながらの伝統的な製法で、添加物は一切使用していないそうです。
犬山名物、ほんのりとニッキの風味がする、きな粉たっぷりの伝統飴です。添加物は一切使用しておりません。
硬めのげんこつ飴。
でも、口の中に入れると次第にキャラメルみたいに柔らかくなりますよ。
藤澤製菓さんの外観も素敵でした。
犬山城下町番外編・犬山城下町 にある江戸期の町家「旧磯部家住宅」
犬山城下町の本町筋をぶらぶら歩いている時に見つけたのが、
江戸期の町家「旧磯部家住宅」
江戸期の建築様式を持つ木造家屋。主屋は幕末に建てられたと伝わっています。緩やかなふくらみのある「起り屋根(むくりやね)」は犬山市内の町家で唯一現存しており、正面は2階建て、裏は平屋の「バンコ二階」と呼ばれる造りになっています。
旧磯部家住宅 « 犬山観光情報より引用
入館料は無料で、建物の説明をしてくださる係りの方が常駐されています。
見どころは、土蔵や弁柄色の赤壁。
そして、「起り屋根(むくりやね)」
犬山の町家では唯一の屋根。
制作するのに時間と費用がかかるので財力のある人にしかできないとのことでした。
**********************************
ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今回は久しぶりの日帰り旅、愛知県犬山市にある
こじんまりとした城下町の犬山。日帰り旅には最適でしたよ。
今回の私たちの日帰り旅があなたにとって、少しでもお役に立てればうれしいです。
あなたの毎日が心身ともに健康で、ワクワク、ハッピーであること
私はいつも願っています。