東京・パリ、MIKIKOカラーライフ -Tokyo・Paris・Nagoya MIKIKO's Color Life

〜 人生はいくつになっても、今、ここから〜

Sponsored Link

節分で人生の節目を感じ、立春でいよいよ春に向かってスタート。

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

2月3日の節分、翌日2月4日は立春

そして、昨日の2月5日は旧正月。 

 

暦の上でスペシャルなイベントが続きましたが

皆さんはどんな日々を過ごされていますか?

 

節分は実家で恵方巻き!子供の頃から大好きだった尾張四観音のお話

 

2月3日はパリのお土産を持って久しぶりに実家へ。

ちょうど節分。

母親から「恵方巻MIKIKOちゃんの分もあるから」と言われ

ありがたくごちそうになってきました。

 

名古屋は昔、徳川家康名古屋城を築いた時、

災いから国の平安を守るため名古屋城を中心に鬼門にあたる四方に寺を作りました。

それが尾張四観音(おわりしかんのん)と呼ばれているんですが、

子供の頃からこのお話大好きでした。

尾張四観音」について

この尾張地方には「笠寺観音笠覆寺)(名古屋市南区)」

甚目寺観音(海部郡甚目寺町)」「荒子観音(名古屋市中川区)」

「竜泉寺観音(名古屋市守山区)」という古くより信仰を集めてきた四つのお寺があり、千年以上の歴史の中で、観音様を本尊としておまつりしてきました。

これら「笠寺・甚目寺荒子・竜泉寺」の四つの寺院を『尾張四観音(おわりしかんのん)』として、観音様の慈悲をもとめる民衆の信仰を集めました。

恵方について(笠寺観音) より引用

f:id:mikikoparis19:20190206204725j:plain

2019年の恵方「東北東」

名古屋だと龍泉寺が今年の恵方寺。

名古屋の節分では毎年の恵方で、その年の恵方寺が順番に決まっています。

 

そういえば、明治生まれの亡き祖母が、毎年節分になるとその年の恵方寺へお参りに行っていたのを思い出しました。

恵方とは」

・・・方位神の一つである「歳徳神(としとくじん)」はその一年の福徳をつかさどる神とされています。この歳徳神がいる方角は全てにおいて大吉とされ、この方角を「恵方(えほう)」と呼びます。恵方は別名「吉方(きっぽう)」「明の方(あきのかた)」等ともいわれます。

恵方について(笠寺観音)より引用

 

節分過ぎて立春。いよいよ春に向かってスタート

立春の2月4日、約2ヶ月半ぶりに病院の診察へ行ってきました。

退院してから約半年。

色々あったから、半年が長いのか短いのかわからない不思議な感覚です。

 

でも、節分という節目(ふしめ)を過ぎ、春の始まりの立春をむかえた今、

感謝を込めて心も新たに進んでいきたいと感じています。

 

実は今、パートナーと一緒に二人の個性が活かせることをやろうと準備中。

詳細が決まり次第、このブログでもお知らせしたいと思っています。

立春とは

二十四節気の一つ。

立春を迎えて太陰太陽暦の新年が明け,春の季節が始るとした。

立春(りっしゅん)とは - コトバンクより引用

 

写真は病院から戻ってから自宅でのティータイム。

定番のしょうが紅茶と病院の帰りに買ったチョコレートクリームドーナツ。

f:id:mikikoparis19:20190206204842j:plain

 

************************************

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

今回は2月3日の節分から立春にかけて、

最近の私が感じていることをありのままシェアしてみました。

 

あなたの毎日が健康で、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。

 

 

 

今日は la Chandeleur(ラ・シャンドゥルール)クレープの日!2019年時差ボケの残る頭で、日本からパリを思う。

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

先日、日本へ戻りました。

パリ滞在時の後半はパートナーの引越し作業の手伝い。

落ち着いてブログを書く余裕がなく、久しぶりのブログです。

皆さんはどんな土曜日をお過ごしですか?

 

時差ボケ解消に近所のコメダコーヒーでモーニング

パリも後半から寒い日がありましたが、日本も寒いですね。

今朝は時差ボケを解消するため、近所のコメダコーヒーでモーニング。

熱々のコーヒーを飲んできました。

f:id:mikikoparis19:20190202122720j:plain

 

パリから日本へ。2019年日本での生活が新たにスタート

パリから日本へ戻る日の前日。パリは夕方から雪。

空港まで車で行けるか心配していたのですが、無事に車でシャルル・ド・ゴール空港へ到着。

道路も平日の通勤時間帯は渋滞があるのですが、雪のためいつもより交通量も少なく、パリ市内から空港までスムーズに行けました。

 

シャルル・ド・ゴール空港では除雪作業をしている沢山のトラック。

飛行機も雪の影響で40分ほど出発が遅れましたが、乗り継ぎ便には間に合ったのでよかったです。

f:id:mikikoparis19:20190202122746j:plain

 

フランスでは今日2月2日はクレープの日

ところで今日2月2日はクレープの日。

クリスマスから40日後にあたる2月2日は「光を祝う日」

 La Chandeleur(ラ・シャンドゥルール)

La fête de la Chandeleur - Chrétiens aujourd'hui

フランスの各家庭でクレープが焼かれ、食される日でもある

聖燭祭 - Wikipedia より引用

フランスではこの日にクレープを食べる習慣があります。

クレープの黄色い色と丸い形が太陽に似ていることから、寒い冬から春の訪れ、再生の意味が含まれているそうですよ。

 

写真はパリ滞在時にルーヴルの近くのクレープ店で食べたクレープ。

キャラメル・サレ(塩キャラメル)のクレープです。

f:id:mikikoparis19:20190202122812j:plain

 

************************************

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

2月2日。フランスの「光を祝う」クレープの日(la fête de la chandeleur)

あなたの魅力がますます輝いていくこと応援しています。

 

そして、あなたの毎日が健康で、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。

 

 

 

【パリでプチ薬膳ライフ】ヒラメのムニエルとジャガイモの組み合わせは消化吸収力がさらにアップする!

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

今日のパリは曇り。気温は8°C

最近、雪が降ったりと寒いパリでしたが、今日はわりと温かい土曜日になりそうです。

皆さんの地域はいかがですか?

 

さて、今回は

私の「パリでプチ薬膳ライフ」

レストランでおなじみのメニュー「ヒラメのムニエル」で使う

「ヒラメ」についてご紹介したいと思います。

f:id:mikikoparis19:20190122015422j:plain

バスティーユのマルシェでヒラメ(平目)の切り身を買ってみました! 

 

私は病氣がきっかけで人間の自然治癒力について興味がわき、プチ薬膳ライフを始めました。

パリ滞在時でも無理のない範囲で日本から持参した「薬膳の本」を参考に料理を作っています。

 

今までレストランでしか食べたことがなかった「ヒラメ(平目)」

日本でも購入したことがありませんでした。

「ヒラメ(平目)」はパリのマルシェでも手に入りやすい魚。

今回、Sole(ソル)舌平目(シタビラメ)を生まれて初めてパリで買ってみました。

 

 

写真はマルシェで買ったバナナ。1ユーロ。

右の熟したバナナはおまけでもらった1本。

f:id:mikikoparis19:20190123023826j:plain

「ヒラメ(平目)」は低脂肪の白身魚で消化がよい!

写真はバスティーユのマルシェで買った「ヒラメ(平目)」

値段は5ユーロでした。(1ユーロ130円換算で650円)

f:id:mikikoparis19:20190122015422j:plain

それでは今回も私が薬膳の実践で参考にしている本

 「からだに役立つ 薬膳・漢方の食材便利帖」

本から内容を抜粋し、まとめてみますね。

本の 88ページが「ヒラメ」

【ヒラメ(平目)】

1.胃腸の働きを助ける効果がある

2.疲労回復や食欲不振を解消する働きがある

 

ヒラメ(平目)は胃腸の働きを高めるジャガイモと合わせると、消化吸収力がアップするのでおすすめ! 

また、息切れや足腰の痛み、しびれの改善にも効果があるそうですよ。

f:id:mikikoparis19:20190122021828j:plain

************************************

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、私がパリ・プチ薬膳ライフの中で実際に作った

「ヒラメのムニエル」についてシェアしてみました。

楽しんでいただけたら、うれしいです。

  

あなたの毎日が健康で、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。

 

 

【パリ・ハッピーライフ】マダム イヴォンヌの手作り「ポトフ」、パリの満月とバゲット・トラディション

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

パリは昨日、今日と雪がちらつくお天気。寒いです。

皆さんの地域はいかがですか?

 

さて、今回は最近のパリ・ハッピーライフについてシェアしたいと思います。

 

マダム イヴォンヌの手作り「ポトフ」のランチで幸せな時間

 

つい先日、マダムイヴォンヌ宅で手作りランチをごちそうになりました。

メニューは「ポトフ」

 

牛肉とポワローネギ、ジャガイモ、人参の煮込み料理です。

ポトフpot-au-feu、ポトフーとも)は、フランス家庭料理の一つ。potは鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけた」といった意味になる

ポトフ - Wikipedia より引用

フランスの家庭料理で、マダムもよく作るとのこと。

マダムも大好きなメニューの一つだそうです。

f:id:mikikoparis19:20190124030201j:plain

人の名前だと勘違い!フランスのチーズ「トム」

 

トム・ド・サヴォワ (フランス語Tomme de Savoie)は、

フランスサヴォワ地方で生産される、牛乳を原料としたチーズ総称

トム・ド・サヴォワ - Wikipedia

 

フランスでは一般的にメイン料理のあと、デザートの前にはチーズ。

チーズ大好きな私はとってもうれしい。

 

最初、マダムに「トム」と言われ、人の名前かと思い???

なんでチーズなのに「トム?」(笑)

 

フランス語 勉強中の私には理解できなかったんです。

「トム」ってチーズの名前なんですねー。また一つ勉強になった。

なんでも、フランスには「トム」と名前のつくチーズが色々あるみたいです。

f:id:mikikoparis19:20190124030253j:plain

パリの獅子座満月、とってもきれいでした!

 

マダムイヴォンヌ宅へ伺った日はちょうど、獅子座の満月の日。

夕方、アパルトマンへの帰り道、空には大きな月がとてもきれいに見えました。

写真は帰宅後、アパルトマンの窓から撮影した満月。

f:id:mikikoparis19:20190124030739j:plain

 

閉店間際に駆け込んだお気に入りのパン屋さんでほっこり気分

バゲットを買い忘れていたのを思い出し、閉店間際だったけどお気に入りのパン屋さんへ。いつも買う大好きなバゲット クロッカンは既に売り切れ。

顔なじみの男性店員さんが

「(バゲット)トラディションならあるよ」

f:id:mikikoparis19:20190124030429j:plain

私たちの前には一人のムッシュ(男性)のお客さん。

彼は(バゲット)トラディション2本購入したもよう。

 

なぜならちょうど女性店員さんがお店の奥から出てきて

まだ焼きたてのトラディションを2本持ってレジにきたところだったから。

 

続いて、私たちも(バゲット)トラディション2本購入

 

女性店員さんは新入りのようで

男性店員さんが微笑みながら彼女に

「2 tradition ドゥー、トラディション!(トラディション2本ね) 」

 

彼女はもう一度お店の奥に行き、焼きたてのトラディションを2本持ってレジへ。

 

このあと、一人のマダム(女性)のお客さん。

彼女も(バゲット)トラディション2本購入

 

私たちがお店を出る時に男性店員さんの

「2 tradition ドゥー、トラディション!(トラディション2本ね) 」

「Oui ウィー(はい)」

 

新入りの女性店員さんとの微笑ましい会話が聞こえ、

まだ温かいバゲット・トラディションを手に心もほっこりしたパリの夜でした。

 

********************************

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は私のある日のパリの1日についてシェアしてみました。

 

あなたの毎日が、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。

 

 

【パリでプチ薬膳ライフ】老化防止効果アップ! マグロの黒ごまステーキ、トマトとアボガドのサラダを添えて

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

今日のパリは晴天ですが、ただいま気温は0度。

天気予報では、ところによっては雪が降ることもあるみたいです。

 

先日も外出したとき、突然黒い雲がやってきて雨。

そして、途中から雨が米粒ほどの塊になったので「みぞれ」に? 

みぞれ(霙)とは?ひょうやあられとの違い | お天気.com

 

そんなパリのお天気ですが、皆さんの地域はいかがですか?

 

今回は、私のパリ薬膳プチライフ。

日本人にもなじみの深い「マグロ」についてご紹介したいと思います。

f:id:mikikoparis19:20190107191704j:plain

バスティーユのマルシェで初めてマグロを買ってみました! 

パリのマルシェでは魚屋さんがあって、日本と同じように色々な魚を売っています。

ずっと気になってはいたのですが、なかなか買う勇気がありませんでした。

 

今回のパリでは、プチ薬膳料理として黒ごまマグロのステーキを作りたかったので、初めてマグロを買ってみました。

 

「マグロ」は気力、体力を回復させる!

 

写真はバスティーユのマルシェで買った「マグロ」

値段は4.5ユーロ(250グラムくらい?だったと思います)

小ぶりに見えますが、肉厚で二人で十分満足できる大きさでした。

 

それでは今回も私が薬膳の実践で参考にしている本

 「からだに役立つ 薬膳・漢方の食材便利帖」

本から内容を抜粋し、まとめてみますね。

f:id:mikikoparis19:20190107191525j:plain

 本の 82ページが「マグロ」

【マグロ(鮪)】

1.虚弱体質を改善する働きがある

2.貧血を改善し、全身の血行をよくする作用がある

 

マグロは体を温める作用が強く、黒ごまと合わせると老化防止効果がアップするそうですよ! 

(注意)食べ過ぎると湿疹の原因や痔や下血、不正出血にもつながるので、食べ過ぎないように。

 

トマトやアボガトは体を冷やす野菜ですが、

体を温める作用の強い「マグロ」と合わせれば大丈夫かなと思って付け合せにしてみました。

f:id:mikikoparis19:20190107191738j:plain

************************************

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、私がパリ・プチ薬膳ライフの中で実際に作った

「マグロのごまステーキ」についてシェアしてみました。

楽しんでいただけたら、うれしいです。

  

あなたの毎日が健康で、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。

 

 

【パリ・ハッピーライフ】スーパー 「モノプリ」のタルト生地で簡単!あっという間に「柿とバナナのタルト」が完成

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

パリは今、1月18日の朝。もうじき10時30になるところです。

天気予報では今日のパリは快晴になるとのこと。

冬は曇り空の日が多いので、太陽の光は貴重。

家事が済んだら、少しだけ外出しようかな、と思います。

皆さんは、今、どんな時間を過ごしていますか?

 

さて、今回は先日作った「柿とバナナのタルト」についてご紹介したいと思います。

f:id:mikikoparis19:20190117190103j:plain

安いからついつい買いすぎてしまう!パリのマルシェは量り売り

 

柿が1キロで、1ユーロ。2キロで2ユーロ。

1ユーロ130円換算だと、柿が2キロで260円!

パートナーが柿大好きなので、ついつい買いすぎてしまうんですよね。

 

先日も柿を2キロ購入したんですが、

マルシェの果物は安い分、スーパーと比べると賞味期限が短い場合が多い。

早く食べないと熟しすぎて、腐っちゃうこともあるんですよね。

2キロ分の柿、食べきれなくなったので柿を使ってタルトにすることにしました。

 

タルトtarte)は、菓子の一種。

「焼き菓子」に相当するラテン語「tōrta」に由来する(詳しくは「トルテ」の項目を参照のこと)。

「タルト(tarte)」という語自体はフランス語である(「トルテ(Torte)」はドイツ語)

タルト (洋菓子) - Wikipediaより引用

 

スーパー「モノプリ」のタルト生地って便利!

タルトって美味しいけれど、生地から作ろうと思うと時間がかかっちゃいますよね。

 

「タルト作りたいけど、時間があまりないなー」

「生地から作るのって、めんどくさいなー」

 

 そんな時のお助け製品が

スーパー「モノプリ」で見つけたタルト生地。

 

ちなみにフランス語豆知識として、

Sans additif は「添加物なし」

plus épaisseは「厚みのある」

Sabléeは「サクサク、サックリした食感」

f:id:mikikoparis19:20190117185747j:plain

袋を開けるとシートに包まれたタルト生地。

すぐに使えるように形が作られていて驚きました!

f:id:mikikoparis19:20190117185915j:plain
とっても簡単!丸いタルト型の上に生地を乗せ、ちょっと手を加えるだけ

このタルト生地。至れり尽くせりで本当に感激しました。

 

さすがお菓子の国フランス!

作る人の心を熟知していますね。

 

1. タルト生地を広げて、用意していたタルト型に乗せる。

2. フォークで全体に穴を開ける。

3. タルト生地のフチを型に沿って整える。

4. シートを型に合わせて丸くカットする。

f:id:mikikoparis19:20190117185939j:plain

今回はパートナーのアドバイス空焼きを30分。

中身を入れずに、先にタルト生地だけ焼くことで

「タルト生地が、中身の果物の水分を吸って生っぽくなるのを防ぐ」そうです。

 

タルト生地の上にシートを敷き、その上にお米を入れて空焼きをした後、

タルト生地の上に作っておいた柿のフィリングとバナナを入れました。

 

写真の茶色の粉はシナモンパウダーです。

f:id:mikikoparis19:20190117190028j:plain

 タルト生地について、下記のサイトがわかりやすかったのでリンク添付しますね。

 タルト生地 | プロが教える「お菓子の知恵袋」 | NAKAZAWA 中沢グループ 「生クリームの美味しさをゆっくり、しっかり」

 

***************************************

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

今回は先日作った柿とバナナのタルトについてシェアしてみました。

楽しんでいただけたらうれしいです。

 

あなたの毎日が、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。

【パリでお菓子作り】マダム イヴォンヌから学ぶ!「シバの女王のチョコレートケーキ」

こんにちは。MIKIKO (@mikikoparis19) です。

パリは今、1月15日の夕方。

2019年がスタートしてから、すでに1月も半分が過ぎましたね。

皆さんはどんな2019年を過ごしていらっしゃいますか?

 

私は先日、マダム イヴォンヌ宅へ行ってきました。

第2回目、フランス菓子作りを学ぶためです。

今回教えてもらったのはチョコレートケーキ。

ちなみに第1回目は↓

【パリでお菓子作り】マダム イヴォンヌから学ぶ!オレンジピールとシュー生地 - 東京・パリ、MIKIKOカラーライフ -Tokyo・Paris・Nagoya MIKIKO's Color Life

 

さすが「お菓子の国フランス!」と感じたのは

「チョコレートケーキ」といっても何種類ものレシピがあるそうですよ。

 

下の写真はチョコレートケーキの材料。

f:id:mikikoparis19:20190115194548j:plain

「REINE DE SABA」シバの女王のチョコレートケーキを学ぶ!

 さて今回習ったチョコレートケーキは

シバの女王のチョコレートケーキ」

シバの女王(シバのじょおう)は、旧約聖書に登場する女王。 

シバの女王についてもっとも古い記録は『旧約聖書』「列王記上」10章[1]および「歴代誌下」9章[2]にみえる。それによると、「シバの女王ソロモンの知恵の噂を伝え聞くと、多くの随員を伴って、香料、大量の金、宝石などの贈り物をラクダで運び、難問を以って彼を試そうとエルサレムを訪問した。

シバの女王 - Wikipediaより引用

 

チョコレートケーキの名前がどうしてシバの女王なのか?

真相はわからないみたいですが、女王の肌がチョコレート色

また、金銀財宝の贈り物を持ってソロモン王を訪問したリッチな「シバの女王


バターやチョコレートをたっぷり使ったリッチなチョコレートケーキから、

シバの女王となったのではないか?とのことでした。

 

写真はバター、チョコレート、粉砂糖。

f:id:mikikoparis19:20190115194740j:plain

混ぜていくと、とろーりとしたチョコレート色

f:id:mikikoparis19:20190115195230j:plain

ヘップバーンの映画「麗しのサブリナ」からパリで学ぶお菓子作りに憧れて !

子供のころから母の影響で「お菓子作り」が大好きでしたが、

パリの料理学校に憧れるようになったのはオードリー・ヘップバーン主演の映画

麗しのサブリナ

麗しのサブリナ - Wikipedia

 

映画をご存知の方も多いと思いますが、

ヘップバーン演じるサブリナが留学したのがパリの料理学校。

見違えるように美しくなってパリから帰国。

女子なら一度は憧れる恋愛物語ですよね。

 

さっくり軽い口当たりの「シバの女王のチョコレートケーキ」

写真がブレてしまいましたが、

下が完成した「シバの女王のチョコレートケーキ」

f:id:mikikoparis19:20190115200738j:plain

見た目は、どっしり重そうに見えます。

でも、焼く前に卵の白身で泡立てたメレンゲをさっくり混ぜるので、

口当たりは軽やかな食感ですよ。

f:id:mikikoparis19:20190115200619j:plain

ブログに訪れてくださる素敵なあなたへ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

今回は「パリでお菓子作り」の第2回目。

マダム イヴォンヌから学ぶ!「シバの女王のチョコレートケーキ」についてご紹介してみました。

楽しんでいただけたら、うれしいです。

 

あなたの毎日が健康で、ワクワク、ハッピーであることを

私はいつも願っています。